国外事例
MIT OpenCourseWare
2001年に米国マサチューセッツ工科大学(MIT)が立ち上げたOCWプロジェクト。2007年には同大学の全講義(1,800)の公開が完了した。その後のオープンエデュケーション活動の火付け役となった。
>> ホームページを見る
OpenLearn
英国オープン・ユニバーシティが開設したウェブサイト。同大学の科目の一部を無償でインターネット上に公開している。
>> ホームページを見る
Open Learning Initiative
米国カーネギーメロン大学が開設したインターネット上で提供されるプラットフォームで、さまざまな教材が無償で公開されている。個別指導システムが組み込まれており、学習者の能動的な学びを促すよう設計されている。
>> ホームページを見る
Coursera
大学と協同してMOOCを提供する教育ベンチャー企業。MOOCプラットフォームとしては世界最多の受講者数を抱え、多言語による講座提供もおこなっている。
>> ホームページを見る
edX
MITとハーバード大学が共同で資金提供し設立された、MOOCを提供する大学連合コンソーシアム。
>> ホームページを見る
国内事例
JMOOC
日本の主要大学および企業の連合による 、MOOCの普及を目指す産学連携の協議会。複数の公認プラットフォームが存在し、各プラットフォーム上でMOOCが配信されている。
>> ホームページを見る