ビデオコンテンツの収録
本センター「オープン教育開発部門」は、講義を自動収録できる教室と、グリーンバックスクリーンを備えた収録スタジオを保有しています。学内講義の収録や、コンテンツ作成に必要な素材の収録を、専門のスタッフがサポートします。また、ご自身で教材を作りたいという皆さまには、教材作成ソフトThinkBoardをインストールしたタブレットPCの貸し出しも行っております。
詳しくは、当センター「eラーニング部門」までお問い合わせください。
収録設備紹介
S講義棟 S8講義収録教室
収容人数:40名
教室後方に設置された固定カメラで、授業を収録することができます。電子黒板、ホワイトボード、机、キャスターつき椅子を備えています。

S講義棟 S9スタジオ
防音環境での映像・音声収録が可能です。またグリーンバックスクリーンを備えており、背景合成を前提とした収録に適しています。

S講義棟 S10/S11自動収録教室
収容人数:40名
教室後方に設置された固定カメラで、授業を自動収録することができます。電子黒板、ホワイトボード、移動式ホワイトボード、簡易テーブル付きキャスター椅子を備えており、グループ・ディスカッション、ディベート等のアクティブラーニングに適しています。
S10/S11教室については、高等教育推進機構で管理しています。ご利用の際には、高等教育推進機構にお問い合わせください。

S講義棟 編集設備
S9スタジオ内の編集室は、S8講義収録教室とガラス越しにつながっています。スタジオには専門職員が常駐し、S講義棟の3つの収録教室(S8/S10/S11)を制御しています。

収録設備 設置図面
高等教育推進機構 S講義棟
2F 図面
S08:講義収録教室
S09:収録スタジオ/オープン教育開発部門(管理室)
S10:自動収録教室(アクティブラーニング対応)
S11:自動収録教室(アクティブラーニング対応)
教材作成機材の貸し出し
タブレットPC
当センターでは、教材作成ソフトThinkBoardがインストールされたタブレットPC(Wacom)を数台用意しております。ペンを使用したスライドへの書き込み、音声の吹込みができ、ご自身のペースで作業を進めやすいのが特徴です。
