反転授業

反転授業とは

オンライン学習と対面学習を組み合わせた教育方法である「ブレンド型学習」のひとつで、従来講義で行われていた基礎知識部分の学習を講義前に事前学習し、講義では、討論や協調学習など基礎知識を応用する学習を行う教育方法です。

事例紹介

道内7大学間の連携事業

北海道大学では双方向遠隔授業システムを活用した新たな教育方法の開発を実施しています。 双方向遠隔授業システムの効果を高めるため、オープン教材(OER: Open Educational Resources)を開発し、反転授業とアクティブラーニングを取り入れた遠隔授業を、大学間合同で行なっています。
>> 国立大学教養教育コンソーシアム北海道