北海道大学オープンエデュケーションセンターフォーラム2020「アフターコロナの大学教育」を、北海道大学「教育に関するFD」として開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。 日時:2021年3 …
“【 3月10日(水)フォーラム開催 】「アフターコロナの大学教育」北大OECフォーラム2020(北海道大学「教育に関するFD」として開催)” の続きを読む
北海道大学オープンエデュケーションセンターフォーラム2020「アフターコロナの大学教育」を、北海道大学「教育に関するFD」として開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。 日時:2021年3 …
“【 3月10日(水)フォーラム開催 】「アフターコロナの大学教育」北大OECフォーラム2020(北海道大学「教育に関するFD」として開催)” の続きを読む
本学オープンコースウェアで、オンライン教育に関するオープン教材をまとめたプレイリストを作成しました。 今後も、オンライン授業実施に係る情報提供、効果的な授業実施のためのポイント紹介など、授業実施に役立 …
“動画教材プレイリスト「オンライン教育のすすめ」をオープンコースウェアで公開しました” の続きを読む
オープンエデュケーションセンターでは、この度、公式Twitterアカウントを開設しました。 Follow @OEC_Hokudai 定期的に開催しているオンライン講習会「OECのお〜い知ってる?オンラ …
“オープンエデュケーションセンター 公式 Twitter アカウントを開設しました” の続きを読む
オープンエデュケーションセンターでは、下記のとおりオンライン授業に関する定期イベント「OECのお〜い知ってる?オンライン教育」を開催いたします。 オンライン授業実施に係る情報提供、効果的な授業実施のた …
“オンライン教育に関する講習会「OECのお〜い知ってる?オンライン教育」の定期開催について” の続きを読む
北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンターでは,この度アドビ株式会社と共同 研究で開発を進めている,デジタルリテラシーを深く学ぶためのオープン教材を公開しました。 なお,本研究成果は, …
“北海道大学 × アドビによるオープン教材を公開しました” の続きを読む
(translation follows) PDF:01_Hokkaido University on Courseraの開始について(情報提供) PDF:02_Notice_Hokkaido Uni …
“オンライン公開講座 Hokkaido University on Courseraの利用開始について” の続きを読む
現在、本学におけるオンライン授業導入の検討が全学的に進む中で、本センターへのオンライン授業導入に関わる問い合わせが急増しており、電話による連絡に十分に対応できない状況となっております。 これを受けて、 …
“オンライン授業実施に関するお問い合わせについて” の続きを読む
オープンエデュケーションセンターでは、学内で検討が進んでいるオンライン授業の導入を支援するために、オンライン検討会を定期開催します。詳細については学内通知をご確認ください。 ・書面「01オンライン授業 …
北海道大学オープンエデュケーションセンターでは、2020年04月9日より、「北海道大学におけるオンライン授業導入ガイド」を公開いたしました。 本ページでは、北海道大学の教職員学生に向けて、オンライン授 …
“「北海道大学における オンライン授業導入ガイド」を公開しました” の続きを読む
- 2019年度 青森六ヶ所村見学会 報告 - (1)勉強会目的 施設見学および意見交換会を通じて、原子力バックエンドへの理解を深め、施設での厳密な安全管理の実態を知る。また、それらの施設に従事してい …
“北海道大学 放射性廃棄物処分勉強会(2019)” の続きを読む