アドビ システムズ 株式会社との共同研究契約締結のお知らせ
北海道大学オープンエデュケーションセンターでは、2019年11月1日付けでアドビと共同研究契約を締結したことをお知らせいたします。 >研究開発の概要はこちらのPDFをご覧ください。 ■ 本共同 … 続きを読む
北海道大学オープンエデュケーションセンターでは、2019年11月1日付けでアドビと共同研究契約を締結したことをお知らせいたします。 >研究開発の概要はこちらのPDFをご覧ください。 ■ 本共同 … 続きを読む
2019.10.21 本学では、2011年より、研究機関・大学が連携して、オープン教材を用いた原子力基礎教育プログラムおよびエキスパート育成プログラムを実施してきました。このたび、これまで開発したオープン教材をみなさまに … 続きを読む
オープンエデュケーションセンターでは、2019年7月30日(火)に情報教育館3Fスタジオ型研修室で、オープンエデュケーションセンターセミナー2019「ラーニング・スペースとラーニング・アナリティクスの動向」を、高等教育研 … 続きを読む
セミナーは終了いたしました この度は、会場およびライブ配信でのご参加、誠にありがとうございました。よろしければ、ぜひアンケートにご協力ください。今後の運営に役立てさせていただきます。 ► アンケートフォーム === [T … 続きを読む
原子力発電環境整備機構(NUMO)「地層処分事業の理解に向けた選択型学習支援事業」の一貫として行われた放射性廃棄物処分勉強が、センターで開発された予習教材を用いて開催されました。
2018 Open Education Award において、北海道大学のオープンコースウェア(OCW)が、「Open Course」を受賞しました。
本フォーラムでは学内外の教育関係者を対象に、本センターのこれまでの 3 年間にわたる取組みを紹介します。
北海道大学オープンエデュケーションセンターでは、CoSTEPの講師陣による「ようこそ、科学技術コミュニケーション」開講の準備を進めています。