オンライン授業の導入方法を紹介するために、ウェブサイトを制作しました
北海道大学オープンエデュケーションセンターでは、2020年04月9日より、「北海道大学におけるオンライン授業ガイド」を公開いたしました。本ページでは、北海道大学の教職員学生に向けて、オンライン授業(インターネットを使った教育学習)の導入方法を紹介しています。
・日本語版にはこちらからアクセスしてください。
・Our English site is available here.
制作のきっかけ
新型コロナウイルス感染拡大を受けてオンライン授業の導入を検討している教職員向けに、またオンライン授業の受講方法を知りたい学生向けに、オンライン授業の導入・実施方法を解説する情報集約サイトが必要だと判断し、ウェブサイトの制作を進めていきました。
また、オンライン授業実施についての質問等を、ページ下部にあるフォームよりお寄せいただきFAQとして掲載させていただくことで、学内での課題解決に少しでも役立てるようにしています。
ウェブサイト制作のツール:Googleサイト
本ウェブサイトは、Google アカウントで利用できるサービスのひとつ「Googleサイト」を利用しています。「Googleサイト」を使うと、感覚的な操作で素早くウェブサイトを作成することができます。「Googleアナリティクス」と組み合わせることで、サイトへのアクセス数を把握することも可能です。
使い方の詳細は以下をご参照いただければと思います。
https://support.google.com/sites/answer/6372878?hl=ja
知恵とノウハウを共有するための工夫
同時に本サイトでは、学内のオンライン授業の実施事例を本サイトに掲載することで、知恵とノウハウの共有を進めていきたいと考えております。実際にオンライン授業に取り組んだ事例、授業実施の計画などを、ページ下部にあるフォームのプルダウンメニューから「事例共有」を選択し、ぜひ投稿してください。個人情報(部局を除く)を伏せた上で、事例集として掲載させていただきます。

ぜひ、ご活用・ご協力を賜りたく、お願い申し上げます。