【 3月8日(火)開催 】北大OECフォーラム2021 − 教育DXの「近い未来」 −

 

北海道大学オープンエデュケーションセンターフォーラム2021「教育DXの「近い未来」」を、北海道大学教育に関するFD」として開催いたしますPDFパンフレット。皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2022年3月8日(火) 10:00-16:00
会場:オンライン(ZOOM)
参加費無料

 ► 参加申込フォーム(午前の部:ワークショップ)
 ► 参加申込フォーム(午後の部:シンポジウム)

申込期限
午前の部:ワークショップ 3月1日(火)17:00(定員20名 埋まり次第終了)
午後の部:シンポジウム  3月7日(月)17:00

フォーラム概要

北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンターは、オープン教育資源(Open Educational Resource:OER)の開発と利用を通し、ICT(情報通信技術)を活用した教育・学習の支援を行っています。また本センターはコロナ禍の中、全学的なオンライン教育の実施支援およびオンライン教育技術の普及に取り組んできました。

現在、さまざまな分野でデジタルトランスフォーメーション(DX)が推進されており、高等教育においても教育のデジタル化を通じた変革が期待されています。そうした中、本学は文部科学省「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン(Plus-DX)」に採択され、「デジタル・シームレス学習環境」を実現することを目標に、オンライン教育環境の基盤整備、学内キャンパスネットワークの整備拡充、ハイブリッド型授業の実施・評価の手法開発と普及、地域におけるオープンな教育プラットフォームの開発を推進しています。

このフォーラムでは、教育DXの「近い未来」と題して、現在進行形の教育DXを具体的にどう実現するのか、ワークショップとシンポジウムを通して実践・議論します。

午前の部は、「効果的なブレンド型授業の設計と実施方法」をテーマとしたワークショップを開催します。参加者のみなさまには、それぞれ一コマの授業計画を持ち寄っていただき、ツールキットを用いてブレンド型授業を考案する手法を具体的に体験していただきます。

午後の部のシンポジウムでは、それぞれの大学の特色を活かした教育DXを推進している金沢工業大学から山本知仁教授、北海道教育大学から姫野完治教授をゲストとしてお招きし、教育DXの取組の現状と成果についてご報告いただきます。パネルディスカッションでは、「授業方法や内容をどのように変革する必要があるのか」、それに伴い「学習者にとって学びの質がどう向上するのか」など、教育DXの「近い未来」について議論を展開します。

 

プログラム

午前の部(10:00-12:00)
ワークショップ: 効果的なブレンド型授業の設計と実施方法

10:00-10:10 導入 趣旨説明・事前課題の確認
10:10-10:35 グループワーク1 授業の相互紹介
10:35-10:50 話題提供 リビルド法による授業設計の事例紹介
10:50-11:10 個人ワーク1 1コマのブレンド型授業の設計(1)
11:10-11:40 グループワーク2 1コマのブレンド型授業の共有
11:40-11:50 個人ワーク2 1コマのブレンド型授業の設計(2)
11:50-12:00 まとめ

コーディネーター
杉浦 真由美(北海道大学オープンエデュケーションセンター特任准教授)

ファシリテーター
重田 勝介(北海道大学オープンエデュケーションセンター eラーニング部門長)
小林 和也(北海道大学オープンエデュケーションセンター 博士研究員)
田中 宏明(北海道大学オープンエデュケーションセンター 博士研究員)
立花 優(北海道大学高等教育推進機構高等教育研修センター 特任助教)

 

午後の部(13:30-16:00)
シンポジウム: 教育DXの「近い未来」

13:30-13:40 開会挨拶
13:40-14:20 基調講演1 金沢工業大学 山本知仁教授
14:20-15:00 基調講演2 北海道教育大学 姫野完治教授
15:00-15:20 北海道大学における教育DXの取組 重田勝介准教授
15:20-15:50 パネルディスカッション
15:50-16:00 閉会挨拶
16:10-16:40 オンライン茶話会

登壇者およびパネラー
山本 知仁(金沢工業大学工学部情報工学科 教授)
姫野 完治(北海道教育大学大学院教育学研究科 教授)
松王 政浩(北海道大学オープンエデュケーションセンター センター長)

進行役
重田 勝介(北海道大学オープンエデュケーションセンター eラーニング部門長)

 

対象者

ワークショップ学内外教員(非常勤講師を含む)20人まで
シンポジウム学内外教職員、学生、教育DXに興味がある方

※ ワークショップは、これまでにブレンド型授業を実施したことがない方、これからブレンド型授業をはじめたいという方にもご参加いただけます。

 

ワークショップ参加希望者の方へ

ワークショップは、事前課題と事後課題があります。

事前課題:授業デザインワークシート(申込後配布)を記入していただきます。授業計画が進んでいない方は、可能な範囲で記入してください。

事後課題:授業デザインワークシートをブラッシュアップして提出していただきます。

※ ご提出いただいたワークシートには、フィードバックコメントを入れて返却いたします。
※ 事後課題をご提出された方には、修了証を発行いたします。

ワークショップの詳細につきましては、2月21日(月)から申込者へ順次メールにてお知らせいたします。

 

参加申込

下記URLから、申し込みをお願いいたします。

► 午前の部:ワークショップ(ZOOMミーティング事前登録)
https://zoom.us/meeting/register/tJUpf-qorT0jGNJKvi0XH-pTDQ7931tz90bU
申込期限:3月1日(火)17:00まで
定員:20名まで(先着順)

► 午後の部:シンポジウム(ZOOMウェビナー事前登録)
https://zoom.us/webinar/register/WN_YUqB7FsETdOjJsZ4SQfs7Q
申込期限:3月7日(月)17:00まで

事前登録を行うと、no-reply@zoom.us から件名にイベント名が含まれている事前登録完了メールが届きます。イベント当日に、メールに記載の 「ここをクリックして参加」をクリックしてご参加ください。

 

質問の事前受付について

申込フォームの質問欄にご記入ください。

 

その他

オープンエデュケーションセンターでは、よりよいオンライン教育やICT活用教育について語り合うSlackコミュニティ「お〜ぃ知ってる?オンライン教育サークル(OeCi)」を立ち上げております。

以下の招待リンクから、ぜひご参加ください。
https://join.slack.com/t/oec-circle/shared_invite/zt-n6hdz0yq-EmZz6K7UGY308P49JLKc8w

 

問い合わせ先・連絡先

北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター
電子メールアドレス: contact@open-ed.hokudai.ac.jp
電話番号:011-706-8080

主催:北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター
共催:北海道大学高等教育推進機構高等教育研修センター